配送ルートを最適化するには?作成時の課題と対処法
【物流業界】人手不足の原因と解消が見込める施策を紹介
- 物流
物流業界の人手不足は深刻化が予想される
物流業界の人手不足は深刻化しています。2030年には輸送能力の19.5%が不足するといわれています。
また、物流業界の2024年問題の影響と合わせると、輸送能力の34.1%が不足するおそれがあるのです。
2024年問題とは、働き方改革関連法に関連する問題を指します。2024年4月1日より、物流ドライバーの時間外労働の上限を、年間960時間に設定するという法律です。
兼ねてよりドライバーの長時間労働が問題となっているため、物流の現場にとっては革新的な法律であるといえます。しかし、こうした法改正には、物流業界全体の売上が下がることやドライバーの収入が減ってしまうなどの問題点もあるのです。
また、ドライバーの労働時間が制限されることでこれまでよりも配送に時間がかかったり、送料が上がったりする可能性もあります。2024年問題は、物流業界だけでなく社会全体に大きな影響を及ぼすのです。
物流業界が人手不足を抱える要因
物流業界は慢性的な人手不足の状態にあります。なぜ人手不足が続いているのでしょうか。ここでは、その原因について解説します。
ドライバーの高齢化
現在の物流業界のドライバーの多くは40代や50代で、29歳以下のドライバーは全体の1割程度しかいません。少子高齢化の影響もあり、ドライバーの高齢化と若手の減少が進んでいます。
物流のドライバーは、長時間労働のイメージが強いので、若年層の就職先として選ばれにくいです。特に昨今は自分の時間を大切にしたいと考える若者が増えており、長時間労働の職場を避ける傾向にあります。
給与が低い
仕事を決めるうえで、給与に重点を置く人は多いのではないでしょうか。物流業界は、全産業に比べると給与は低い傾向にあり、それも人手不足を招く原因です。物流業界の給与は、全産業の平均よりも1割〜3割近く低いというデータもあります。
長時間労働になってしまう上に給与も低いとなると、その待遇では働くことができないと就職を諦める人も多いです。そうした要素が重なって、給与が低いことが人手不足の原因となるのです。
長時間労働の慢性化
通販の普及で、個人宅への配送が増えたことによる長時間労働が生じていることも人手不足の原因となっています。個人宅への配送は、不在であった場合の再配達など負担が大きく、長時間労働が慢性化してしまうのです。
実際に、物流業界の平均労働時間は、ほかの業界の平均労働時間よりも10%〜20%高いというデータもあります。
前述した給与の低さに加えて、長時間労働になる可能性があるとなれば、ドライバーの仕事に就きたいという人も減り、人手不足が加速してしまうのです。
業界に対するイメージ
物流業界に対してマイナスイメージをもつ人が多いのが、人手不足の最大の原因ともいえます。
物流業界は、荷物の積み下ろしなど力仕事が多いイメージから、女性にとって選ばれづらい業界です。物流業界の従業員で女性が占める割合は2.3%。ほかの業界の平均が44%なので、物流業界で活躍する女性が非常に少ないことがわかります。
募集しても女性からの応募は少なく、それだけで応募者の絶対数が減ってしまうので、人手不足も加速する一方です。
また、夜通しでのトラックの運転や、労働時間が長くて休みが少ないなどのマイナスイメージもあるでしょう。自分の時間や家族との時間を取りたい人からは、敬遠されてしまいます。
【物流業界】人手不足を解消するための施策
ここまで紹介したとおり、物流業界の人手不足は深刻な状況です。人手不足を解消するにはどうすれば良いのでしょうか。ここでは人手不足の解消に向けた施策について解説します。
労働環境を整備する
物流業界の人手不足を解消するには、労働環境を整備することが大切です。昨今の働き方改革の推進やコロナ禍によって、従業員側の意識も変わりつつあります。
自分の時間や家族の時間を大切にすることに重点を置く従業員も増えているので、そうした従業員側のニーズに沿うことができるよう労働環境を整えることが必要なのです。
まずは、長時間労働を防ぐため、適正な労働時間のシフト管理が必要となります。従業員が連続で勤務するような事態を避ける仕組みを作ることが大切です。
また、人員を適切に配置して、ドライバーが倉庫内の作業を兼任することがないように配慮しましょう。物流業界は肉体労働が多いので、高齢化が進んでいる職場だと離職率も高くなります。
従業員一人ひとりにかかる負担を軽減できるように、社内で分業体制をとる仕組みを作ることが大切です。
採用対象のすそ野を広げる
現在求人で採用対象にしている層から、さらに広げて採用希望者を募ることも考える必要があります。現在求めている人材だけでは、人手不足がどんどん加速してしまうので、これまでと異なる人材の採用に目を向けてみてはいかがでしょうか。
例えば、ギグワーカーに配送を依頼することがあげられます。ギグワーカーとは、時間的な拘束を受けることなく、隙間時間で単発の仕事を請け負う労働者を指します。配送業界を中心に増加している雇用形態であるため、集中的に人手が必要なときなどに依頼を検討してみることをおすすめします。
ほかにも、女性にとって働きやすい職場をつくることも大切です。現在は従業員のほとんどが男性である職場が多いですが、女性の採用も検討しましょう。
DXなどを取り入れ、女性でも負担なく働けるような環境にすることで、応募者が増える可能性があります。男性中心の業界である物流業界で人手不足を解消するには、女性の採用を検討するのが近道といえるでしょう。
ロボットを活用する
人手不足に悩んでいるのであれば、ロボットを導入するのもおすすめです。現代の日本では多くの業界で人手不足が問題になっており、今後も日本の人口が減少するにつれて慢性化することも懸念されています。
そうした状況の中で人手不足を解消するためには、ロボットを導入するのもひとつの手段です。導入コストはかかりますが、ロボットの導入により従業員にかかる負担の軽減を見込めます。
また、ロボットを取り入れて作業を自動化することにより、作業効率が上がり、長時間労働の是正にもつながるでしょう。
少ない人数でも仕事を回していくことが可能になり、負担が軽くなるので離職率を抑える効果も期待できます。
システム・ツールを導入する
少ない人数で仕事を回すためには、作業効率が高まるシステムやツールを導入するのもおすすめです。配送管理ツールなら、GODOORの導入をご検討ください。
GODOORは住宅地図やカーナビ、荷物の管理機能が集約されたラストワンマイル配送業務を効率化するツールです。、荷物情報は管理者アカウントからPCで一括登録でき、担当ドライバーへの荷物割り当てもオンラインで行うことができます。結果的に、ドライバーはより多くの時間を配送業務に割くことができ、現場の負担を減らすことにもつながります。
保有している車両の台数やドライバーの人数に応じて臨機応変に対応でき、システムの利用も簡単に始めることが可能です。法人契約を考えている事業者の方はぜひご相談ください。
まとめ
物流業界の人手不足は現在でも深刻で、今後ますます人手不足が加速するとみられています。物流が回らなくなると、日本社会全体に影響が出るため、いち早く物流業界の人手不足を解消しなければなりません。
少ない人数で仕事を回すならシステム・ツールの導入がおすすめです。GODOORなら配送に関する業務をワンストップで行うことができ、作業の効率化やドライバーの負担軽減が見込めます。ぜひ一度ご相談ください。