まずはお問い合わせ下さい。貴社のご要望をお伺いいたします。
建物名や表札・テナントがわかるから、配達先がすぐに見つかります。荷物の色やサイズを登録でき、荷物情報は配達時間帯ごとに地図で確認できるので、誤配・遅配を防ぐことができます。
PCから荷物を一括登録し、ドライバーに割り当てることが可能です。荷物の配達ステータスや、ドライバーの稼働状況・位置情報もリアルタイムに確認でき、管理者の業務も効率化します。
「表札メモ」や「配達先メモ」機能があれば、ドライバー個人の暗黙知や申し送りもリアルタイムに社内共有!ビルの入口、市街地の私道など道路交通情報もわかるので、新人ドライバーも安心して業務が可能です。
大規模なTMSを導入することなく、車両数に応じてID単位でのご導入が可能です。ドライバーのラストワンマイル配送業務はもちろん、オペレーターの管理業務、双方のコミュニケーションコストも効率化します。
複数のデバイスや、伝票の持ち運びは必要なし。
積み込みから配達完了までGODOOR1つでサポートします。
また、管理者アカウントでは荷物の配達ステータスやドライバーの稼働状況・位置情報も確認・管理できるため、オペレーター業務の効率化も可能です。
お問い合わせ
まずはお問い合わせ下さい。貴社のご要望をお伺いいたします。
営業担当によるご案内
お伺いした内容に合わせて、営業担当が契約方法をご提案します。
アカウント発行
貴社アカウント・アプリIDを発行します。費用は契約期間分を一括でご請求いたします。
ご利用開始
ご利用開始となります。アプリは随時アップデートされます。ご要望があれば是非お寄せください。
GODOORを導入いただいたお客様に聞きました。
1日100~150件の荷物をあつかう配達現場では、1分の遅れが命取り。誤配に注意しながらも、効率よく配達完了しなくてはならず、ベテランであっても難しい業務です。
GODOOR導入後は、同じエリアで1日の配達完了件数が150件から200件ほどに増加しました。
荷物情報は、事務担当がPCから一括登録できるため、ドリアバーは配達業務に集中できるように。新人ドライバーでは、アプリへの荷物登録により配達前の作業時間が、100個あたり最大30分程度短縮できています。現場・オペレーターともに欠かせないツールです。
申し込みを検討いただくお客様から寄せられる質問をご紹介しています。
5アカウントから契約していただけます。それ以降は必要に応じて1アカウントずつ追加できます。
契約期間は3・6・12か月から選択できます。また、利用ドライバーの入退社に合わせて、アカウントの引き継ぎなども管理画面から可能です。
アプリは初月無料で使用することができます。バックオフィス管理画面を含むトライアル利用については、ご相談ください。
法人契約したGODOORアプリアカウントを管理できるバックオフィスツールです。Web上の管理画面から、管理者アカウントでログインすることで、荷物一括アップロード、ドライバー稼働状況や位置情報の確認、アカウント管理などが可能です。
ご利用はこちらから
https://bo.godoor.jp
ご利用料金は、ご契約期間分の全額を請求書にて一括で請求させていただきます。
利用開始月末に請求書を発行のうえ、翌月末に銀行振込でお支払いいただくようお願いしております。